瓦を1枚1枚しっかりと固定し、(上) 屋根の継ぎ目に棟を作れば、ほぼ完成です。(下)...
Read More
カテゴリー: 施工状況
防水シートは、屋根一面に、隙間なく、しっかり張り、(上) 桟木は、土の代わりに瓦を固定する部材で、シートの上に等間隔に取り付けていきま...
Read More
防水シートを剥がすと、野地板がでてきました。 撤去作業はここまで。これから新設作業に移っていきます。...
Read More
瓦と土をすべて撤去しました。 従来工法(土葺き屋根)の場合、土だけで数十袋にもなります。...
Read More
今回は屋根改修工事として、瓦の葺き替えを行います。 まずは古くなった瓦をすべて撤去します。...
Read More
風雨、紫外線により漆喰や焼杉板の劣化がかなり進んでいましたが、(左) 新たな漆喰と錆びにくく色褪せにくいガルバニウム鋼板で修繕しました...
Read More
棟内部や継ぎ目までしっかり埋めていきます。 (上:修復後、下:解体中)...
Read More
複雑な棟形状ですが、継ぎ目はすべて漆喰でしっかり埋めていきます。 (上:修復後、下:解体中)...
Read More
今回は屋根と屋根の継ぎ目である棟を積み直します。 棟部分は雨漏りが一番起こりやすい箇所として注意が必要で、 その原因としては漆喰の劣化が...
Read More
屋根全体の隅々まで美しく仕上がりました。 これで雨漏りの心配はありません。...
Read More